おたすけさんぽくとは(これまでの歩み)
- 【平成15年】
- 「福祉の町づくりを考える会」として発足
- 【平成16年】
- 有償ボランティア学習会開催・活動視察 町民ニーズ調査実施
都岐沙羅の支援事業種まき部門に申請し、合格。ここで講師の紹介や設立に向けたアドバイス等を受ける。
- 【平成17年 3月】
- NPO法人おたすけさんぽく 認定申請
- 【平成17年 4月】
- 各種支援サービス提供開始
都岐沙羅の元気づくり支援事業の開花部門に申請し、合格。
助成金を獲得する。
- 【平成17年 5月】
- NPO法人おたすけさんぽく 認可
- 【平成17年 7月】
- 移動支援サービス休止
- 【平成18年 4月〜】
- 山北町より高齢者向け配食サービスを受託
同じく学童保育事業を受託
- 【平成20年 4月〜】
- 村上市より高齢者向け配食サービスを受託
同じく学童保育事業を受託
- 【平成23年 4月〜】
- 山北やまゆり学童保育所及び山北はまゆり学童保育所指定管理者の特命指定を受ける
- 【平成31年 4月〜】
- 村上市勝木730番地へ移転
「さんぽく森のなかよし学童保育所(統合に伴う新名称)」及び
地域子育て支援拠点事業・山北子育て支援センター「どんぐりの森」の指定管理者に選定され運営中
- 【令和2年 3月】
- 村上市より委託の高齢者向け配食サービス終了
- 【令和5年 10月】
- 交通空白地有償運送山北地区の運行主体として新潟県に申請
「さんぽくん」を愛称に自家用有償運送として運行中
投稿日:2019年6月13日 更新日:
author